Nikon COOLPIX S3600
去年SONYのコンパクトデジカメ『サイバーショット DSC-WX220』をスマホがコンデジ代わりになると、購入後約10日ほどで売ってしまいました。

買ったばかりのサイバーショット『DSC-WX220』を売ることにした
購入して20日ほどしか経ってないですが、SONYのサイバーショット『DSC-WX220』を売ることにしました。この20日間、ブログ用の写真はほとんど『DSC-WX220』で撮影してました。ホント使いやすくて、胸ポケッ...
でも結局色々あってコンデジが必要になったので、もう1度購入する事になりました。
本当はSONY製品以外買いたくないのですが、今回はとにかく1万円以内抑えたかったのでAmazonで色々探してみた結果このNikonの『COOLPIX S3600』を購入する事になりました。
内容物
というわけで簡単に紹介したいと思います。まずは内容物から。
取説とCD-ROMです。
ACアダプター、USBケーブル、バッテリーです。
そしてSDカードとポーチが付いてました。
最後にカメラ本体です。
スペック
簡単にスペックを、
- 2005万画素
- 高額ズーム 8倍
- ISO感度 80〜3200
- 液晶モニター 2.7型
と、こんな感じです。
外観
次に外観です。まず液晶面。メニューや動画撮影ボタンながあります。
次に上から見たところですが、電源ボタンとシャッター、ズームレバーなどがあります。
次は横側ですが、USB端子があります。反対側は特に何もありません。
最後に底面ですが、三脚穴とバッテリーとSDカードスロットがあります。
使ってみて
少しだけ使用してみたのですが、手に収まるぐらいコンパクトで軽いので持ち歩くのに特に邪魔になるということはなさそうです。
あとは起動が速いですね。
あとマクロ撮影ですが結構寄れますね。約2cmまで寄れるようです。
最後に動画撮影ですが、1280×720/30fpsまででフルHDでの撮影は出来ません。ですがこのカメラで動画撮影をする事はあまりないと思うので個人的には気になりません。
というわけで約9000円で購入したのですが、価格を考えると十分満足です。
Posted from するぷろ for iOS.
コメント